TOPへ

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群とは、腹痛や腹部膨満感、便秘、下痢などの便通異常があって、腸粘膜に炎症や潰瘍などの異常が認められない状態です。
発症の原因は、はっきりとわかっていません。いつ症状が起こるかわからない不安から、外出に不安を感じるなど日常生活に影響を及ぼすことがあります。日本人の有病率は、10~15%と高いですが、適切な治療を行えば、症状を抑え改善が見込める疾患です。

タイプ別にみる過敏性腸症候群

過敏性腸症候群は、症状によって以下のタイプに分類することができます。

下痢型

1日に激しい下痢(水っぽい便)が3回以上起こる、緊張やストレスなどで下痢が起こりやすい、突然の腹痛を伴う下痢などの症状がみられます。
排便後に、一時的に腹痛などの症状は治まりますが、場合によっては1日に何度も腹痛や下痢が起こります。いつ起こるかわからない、トイレに間に合わないのではないか等の不安から、症状の悪化につながることがあります。食後に症状が悪化しやすく、睡眠中は症状が出ないのが特徴です。

便秘型

腸管の痙攣によって便が停滞して慢性的な便秘が起こる、腹痛を伴う便秘が続く、強くいきまないと便が出ない、コロコロとしたうさぎの糞のような便、排便後も残便感が続くなどの症状がみられます。特に女性に多くみられるのがこのタイプです。

混合型

下痢と便秘を交互に繰り返すタイプです。腹痛の症状を伴います。

その他

腹部膨満感(おなかの張り)が強く、ゴロゴロとお腹が鳴る腹鳴や不意にガスが漏れるなど排便とは直接関係のない症状がみられます。
その他に人によっては、原因不明の頭痛や倦怠感、疲労、抑うつ、集中力の欠如など消化器以外の様々な症状が認められることがあります。

過敏性腸症候群の原因

過敏性腸症候群には、明確な原因について、はっきりわかっておりません。ストレス、食生活による消化管の運動異常などが関係しているのではないかと考えられています。
近年は、感染性腸炎の後に過敏性腸症候群の発症がみられることから、何らかの免疫異常や腸内細菌叢の変化が関わっているとの報告があります。
過敏性腸症候群は、以前までは大腸だけに限定された病気とされていました。しかし、小腸を含めた超全体の機能異常であるということがわかってきました。

過敏性腸症候群になりやすい人の特徴

  • まじめな方
  • 20代の女性
  • 30~40代の働き盛りでストレスの多い環境
  • 感情を表に出すのが苦手な方
  • うつ傾向の方

過度なストレスや性格的な要因で、発症するリスクが高くなります。

過敏性腸症候群の検査・診断基準

過敏性腸症候群の診察では、症状の他に発症した時期や頻度、現在内服している薬の有無、ライフスタイル、食生活などについて詳しくお伺いしています。さらに、腹部の診察や触診で腸の状態を確認いたします。
便秘、下痢、腹部膨満感などの症状は、他の消化器疾患でもよくみられる症状です。炎症や潰瘍などが疑われる場合には、血液検査や大腸カメラ検査を行う場合があります。
また、2006年に作成されたローマⅢ基準を用いて、過敏性腸症候群の診断を行います。

ローマⅢ基準

腹痛または腹部不快感などの症状が過去3か月のうち、1か月に3日以上あり、さらに下記のうち、2項目以上に該当する場合

  • 排便によって腹痛などの症状が軽快する
  • 症状の有無によって排便頻度が変化する
  • 症状の有無によって便の形状や見た目が変化する

過敏性腸症候群の治療

薬物療法

腸の蠕動運動の働きを調整する薬や腸内フローラのバランスを整える薬、腸の知覚過敏を抑制する薬、便の水分量を調整する薬、漢方薬など様々なお薬の中から、患者様のライススタイルや現在の症状に合わせて薬を処方いたします。
治療を継続して行う中で、症状や効果の現れ方をみて薬の種類や量を調整していきます。症状の改善がみられない場合は、強い薬を選択します。
ストレスや心理的な影響から症状が起こっている場合もあるので、心理面にも配慮したお薬の処方が必要となることがあります。

生活習慣の改善

1日3食、バランスの良い食生活と適度な運動、十分な睡眠、ストレスを緩和させることなどが症状の改善や再発予防につながります。
暴飲暴食、夜間の食べ過ぎなどは症状の悪化につながるため注意が必要です。
高脂質な食事、香辛料・アルコール・カフェインなどの過剰摂取は、過敏性腸症候群の発症リスクが高まります。ヨーグルトなどの発酵食品は、一般的に腸に良さそうなイメージですが、食べ過ぎは症状の悪化につながります。特に、牛乳やヨーグルトなどの乳製品、はちみつ、小麦などは、摂りすぎることで、人によっては症状が悪化する場合があります。
当院では、一人ひとりに合わせた食事内容の見直しや生活習慣のアドバイスを行っております。